医師紹介
doctor
ごあいさつ
Greeting
2023年12月に再開発中の京阪光善寺駅前の商業施設、「ひらら光善寺」にて、「おおみち整形外科リハビリテーションクリニック」を開院させて頂くことになりました。
枚方市・寝屋川市地域は大阪と京都の中間地点に位置し60万人を超える人口規模を有しております。
国道1号線や京阪本線、JRなどの交通網が発達し都市部への利便性が高い事から衛星都市・ベッドタウンとして戦後のベビーブームで生まれた子育て世代が多く集まり発展してきました。ただその団塊の世代も2025年には後期高齢者になり、ますます医療需要が見込まれる状況になっております。それに加え、高齢者の自動車運転に対する社会的な逆風もあり、高齢者の行動範囲が公共交通機関を中心とした駅周辺領域に移り変わってきています。
このような状況に活路を見出すべく、コンパクトシティが提言され官民協力し、駅周辺の再開発、中心市街地計画の見直しが全国各地で起こっています。
この変革の波は医療業界でも起こりつつあり、東京・大阪の大都市圏を中心に多数の医療モールが誕生しております。
従来のクリニックは診療科別にあちこち立地しているため、患者さんは症状に応じて自己判断して受診する診療科を決め、その都度移動しなければいけない状況でした。
医療モールは各クリニックが1カ所にまとまる事により患者さんの移動負担が減ります。さらに駅前となれば別の買い物などもまとめて行うことができます。自己判断により間違った診療科を受診しても適切な診療科にすぐ受診できる環境が整っています。よって移動範囲が狭くなってしまう高齢者にとって医療モールはメリットが大きいのです。
ここまで医療モールの回し者のように良い事ばかりを書きましたが、もちろん欠点もあります。それは駅前で立地が良ければ良いほど家賃が高くなる事、そしてクリニックの面積が小さくなってしまう事です。一見患者さんには全く関係無いように思われるかもしれませんが実はかなり重要な点です。
まず、設備投資に回す資金が不足するため高価な検査装置を導入できない、スペースの必要な大型機器(CT、MRI、骨密度検査(DEXA法))を導入出来なくなる等が挙げられます。
診療においてCT、MRIなどの機器の有用性は否定しようが無く、整形外科領域でもレントゲン、エコーだけのクリニックと比較すれば守備範囲が大きく変化します。そのため通常のクリニックはCT、MRIが必要になった場合は、①診察後、②別の大きな病院で撮影してきてもらい、③別日に結果説明を行います。
社会人であれば最低でも3回仕事を休んで病院受診する必要が出てきて大変です。これでは医療費がその分掛かってしまう他、仕事を休むことに伴う社会的損失にもなります。
今回当院ではMRIを導入します(今後CTも導入予定)。今回開業させて頂く、京阪本線光善寺駅周辺ではMRIをとれる施設が無く、他の駅へ電車移動、もしくはバスにより移動する必要性があるため、当院は地域住民の方には大きなメリットになる事と自負しております。
次にリハビリ室に関してです。前述のとおり駅前立地では、金銭面、テナント面積面で制約が強く、大きなリハビリ室を置く事が困難です。
よって国家資格者である理学療法士を配置しない物理療法のみ、もしくは施設基準ぎりぎりで運動器リハビリテーションを行わざるを得ない状況になってしまいます。
今回、幸運にも駅周辺再開発に伴う商業施設ということで、まとまった面積を1フロアで確保でき、都市型の整形外科クリニックでは珍しいMRI完備で大きなリハビリ室を持つことが出来ました。
大きな病院で関節、脊椎や外傷の手術、また脳梗塞をして退院したとしても大きな病院では外来リハビリをやっていない、もしくは通うのが大変、などは良く聞く話です。
駅前徒歩1分、仕事帰りに通いやすい夕診、土曜日診察といったクリニックならではの利点も最大限に活かし、患者様の満足度を上げていきたいと考えています。
最後になりましたが、今後の展望です。現在、診察室を複数設置しているため専門外来(関節、脊椎、手の外科、スポーツなど)、精神科先生による睡眠外来など地域住民ニーズに合わせた医療提供を行っていきたいと考えております。また駅までアクセスできない高齢者の医療対応に対しても優先的に取り組んでいきます。
長々となりましたが、患者さんはもちろんのこと、スタッフも笑顔あふれ成長できるクリニックにしていきたいと思います。
おおみち整形外科リハビリテーションクリニック
院長大道俊文
院長プロフィール
Profile
経 歴
■■■
兵庫県淡路島生まれ
兵庫県立洲本高等学校卒業
関西医科大学医学部医学科卒業
公立西知多総合病院初期研修医
公立西知多総合病院整形外科
名古屋大学医学部附属病院整形外科
JA愛知厚生連渥美病院整形外科
茨木医誠会病院整形外科
資 格
■■■
日本専門医機構認定整形外科専門医
日本整形外科学会認定スポーツ医
日本整形外科学会認定運動器リハビリテーション医
日本整形外科学会認定リウマチ医
所 属 学 会
■■■
日本整形外科学会
日本救急医学会
日本リウマチ学会
日本骨折治療学会
日本スポーツ整形外科学会
日本骨粗鬆症学会
中部日本整形外科災害外科学会